北海道道央地区勤労者山岳連盟の山の情報のページです。

トップ >山の情報・お問い合わせ他>山の情報

山の情報

音江山(深川市)でバックカントリーをされてる方へ


音江山にバックカントリーに行く時に地図上の赤丸あたりを駐車場だと思って車を停めている方がいます。
ここは私有地でバックカントリーをする人のための駐車スペースではありません。
所有者の方は毎年ここに車を停める方が多く大変迷惑されているそうです。
音江山へ行かれる時は無断でこの辺りに駐車しないようお願いいたします。

国土地理院地図より

空沼岳〜札幌岳の縦走路整備


札幌登山道整備連絡協議会(※)は、笹で覆われていた空沼岳〜札幌岳の縦走路を、6月23日から9月19日の延べ18日間かけて笹刈りをし、安全に登山を楽しめるように整備しました。
※札幌登山道整備連絡協議会:札幌登山道整備隊、北海道山岳・スポーツクライミング連盟(旧北海道山岳連盟)、札幌山岳連盟、日本山岳会北海道支部、日本ヒマラヤン・アドベンチャー・トラスト(HAT-J)、北海道山岳ガイド協会、山のトイレを考える会、道央地区勤労者山岳連盟

国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生!


令和6年6月25日(火)、国内で35か所目の国立公園として、「日高山脈襟裳十勝国立公園」が新たに指定されました。

樽前山登山道の一部通行止めについて


樽前山5合目ゲート〜東山コースを一部通行止め。
通行止期間2024年5月1日〜2024年11月末(予定)
※樽前山5合目ゲートについては、4月現在通行止となっている。
また、期間終了後も、道道141号線及び5合目ゲートは冬季通行止期間となり利用できない。
<胆振総合振興局>
https://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kks/186458.html)

小樽赤岩のトイレ建て替え要請


道央地区勤労者山岳連盟と北海道山岳連盟の連名で後志総合振興局宛に1,910筆(2023/11/14現在)の署名を提出。
小樽市赤岩峠のトイレ建て替えを求める署名(pdf 92KB)

赤岩の表示板の設置


後志総合振興局は、赤岩に道迷い防止のため表示板を13箇所設置しました。(2023/8/21)

  • 観音岩    〜保護柵に設置
  • トリコニー岩 〜保護柵に設置
  • 馬の背・ピナクルへの道 〜立ち木に固定
  • 4段テラス  〜保護策に設置
  • 子猫    〜立ち木に固定
  •      〜立ち木に固定
  • 馬の背   〜立ち木に固定
  • ピナクル  〜立ち木に固定
  • 東チムニー 〜保護策に設置
  • 東大壁   〜立ち木に固定
  • 胎内巡り@ 〜立ち木に固定
  • 胎内巡りA 〜立ち木に固定
  • 沼崎新道  〜立ち木に固定

小樽赤岩ルート整備概要


小樽赤岩ルート整備進行状況


大雪山国立公園での山行計画について2017